shiba.nのページ・Annex › 心理テスト › 深層心理を見つけよう。No24
2005年05月14日
深層心理を見つけよう。No24

あなたは、友人と特急に乗ろうとホームにいます。
もう3分ほどで発車です。
友人に「お弁当どうしようか?」と尋ねられました。
あなたは、なんと答えますか?
1.ホームで駅弁買おう!
2.途中の駅で美味しい弁当があるかもよ。
3.電車の中で弁当を買えばいいよ
4.向こうに着いたら、落ち着いてお店で食べよう。
結果は、続きを読む…で。
時間がない中お弁当をどうするかは、
あなたがなんらかのピンチになった時、
どのように行動するかを表しています。
1.「ホームで駅弁買おう!」を選んだあなた。
ピンチの時には、
とにかく出来ることから行動をするタイプでね。
2.「途中の駅で美味しい弁当があるかもよ。」を選んだあなた。
ピンチのときにも他人に頼らず、
切り抜けていくタイプです。
3.「電車の中で弁当を買えばいいよ。」を選んだあなた。
楽観的な性格でピンチの時も動じないのがいいところ。
それでうまく行くときもあれば、
危機感が足らなくてより
大きなピンチを招くこともあるので注意。
4.「向こうに着いたら、落ち着いてお店で食べよう。」を選んだあなた。
とにかく忍耐派。
ピンチの時も堪え忍ぶ、我慢強さがあります。
自分は1でした。
買えなければ電車に飛び乗り、
次の手段を考えます(笑)。
あなたがなんらかのピンチになった時、
どのように行動するかを表しています。
1.「ホームで駅弁買おう!」を選んだあなた。
ピンチの時には、
とにかく出来ることから行動をするタイプでね。
2.「途中の駅で美味しい弁当があるかもよ。」を選んだあなた。
ピンチのときにも他人に頼らず、
切り抜けていくタイプです。
3.「電車の中で弁当を買えばいいよ。」を選んだあなた。
楽観的な性格でピンチの時も動じないのがいいところ。
それでうまく行くときもあれば、
危機感が足らなくてより
大きなピンチを招くこともあるので注意。
4.「向こうに着いたら、落ち着いてお店で食べよう。」を選んだあなた。
とにかく忍耐派。
ピンチの時も堪え忍ぶ、我慢強さがあります。
自分は1でした。
買えなければ電車に飛び乗り、
次の手段を考えます(笑)。
Posted by shiba.n at 21:52│Comments(4)
│心理テスト
この記事へのコメント
やっぱり私も1です。
性格というよりは、目の前のお弁当の内容にもよると思うのですが、基本的に駅弁は好きです。
まずは目の前の駅弁を確保に走りますね。(^^;
(えっ、食い意地がはっている??)
性格というよりは、目の前のお弁当の内容にもよると思うのですが、基本的に駅弁は好きです。
まずは目の前の駅弁を確保に走りますね。(^^;
(えっ、食い意地がはっている??)
Posted by ゲスト at 2005年05月18日 23:55
同感です!
まずは食料の確保ですよね〜。
もし、電車の中で売っていなかったら…。
と考えてしまいますね。
以前、目的地に着いてから食事を、と考えていたら、
駅前には何もなかった経験があります。トホホですよね〜。
まずは食料の確保ですよね〜。
もし、電車の中で売っていなかったら…。
と考えてしまいますね。
以前、目的地に着いてから食事を、と考えていたら、
駅前には何もなかった経験があります。トホホですよね〜。
Posted by shiba.n at 2005年05月19日 01:20
違う答えになるなと予感しながら1番を答えました。
また同じでしたね。先祖が同じなのかも(笑)
また同じでしたね。先祖が同じなのかも(笑)
Posted by Nezu at 2005年06月14日 23:57
やはり、思うことは一緒ですかね。
腹がへっては戦は出来ぬ。
食料の確保は大切ですよね。
腹がへっては戦は出来ぬ。
食料の確保は大切ですよね。
Posted by shiba.n at 2005年06月15日 23:37