shiba.nのページ・Annex › オリンパスE-M1 › 紅葉2016
2016年11月28日
紅葉2016
観測史上初めて、11月に都内で積雪が観測された、関東です。
今年の紅葉は色づきが今一でしたが、
雪が降る前に撮影出来て良かったです。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/80秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/50秒 焦点距離 316mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 216mm 絞り数値 F6.5 ISO感度 1600

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 224mm 絞り数値 F5.6 ISO感度 1600
空を見上げると、トンビが舞っていました。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 250
気持ちよさそうです。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 184mm 絞り数値 F6.3 ISO感度 200
いきなりヤギが現れました!
つながれていたので飼いヤギですね。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 152mm 絞り数値 F6.2 ISO感度 200
今季初めてジョウビタキ(メス)を見かけました。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/30秒 焦点距離 176mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
※おまけ
スーパームーンの次の日の月。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14はこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓

今年の紅葉は色づきが今一でしたが、
雪が降る前に撮影出来て良かったです。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/80秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/50秒 焦点距離 316mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 216mm 絞り数値 F6.5 ISO感度 1600
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 224mm 絞り数値 F5.6 ISO感度 1600
空を見上げると、トンビが舞っていました。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 250
気持ちよさそうです。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 184mm 絞り数値 F6.3 ISO感度 200
いきなりヤギが現れました!
つながれていたので飼いヤギですね。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 152mm 絞り数値 F6.2 ISO感度 200
今季初めてジョウビタキ(メス)を見かけました。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/30秒 焦点距離 176mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
※おまけ
スーパームーンの次の日の月。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5+EC-20
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14はこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓
Posted by shiba.n at 23:05│Comments(2)
│オリンパスE-M1
この記事へのコメント
紅葉のいい時期になってきましたね。
1枚目のモミジ、葉の別れ方が深く
北海道のモミジと少し違うのがよくわかります。
1枚目のモミジ、葉の別れ方が深く
北海道のモミジと少し違うのがよくわかります。
Posted by 熊雄 at 2016年12月03日 17:06
>熊雄さん
こちらは、ピークが過ぎた時期ですがまだ楽しめますね。
一言でモミジといっても、色々と種類があるようですね。
↓
http://mohsho.image.coocan.jp/report7.html
知りませんでした。
こちらは、ピークが過ぎた時期ですがまだ楽しめますね。
一言でモミジといっても、色々と種類があるようですね。
↓
http://mohsho.image.coocan.jp/report7.html
知りませんでした。
Posted by shiba.n
at 2016年12月03日 21:15
