さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


shiba.nのページ・Annex › オリンパスE-5 › 梅雨の中休み

2013年06月03日

梅雨の中休み

梅雨入り宣言が出たにもかかわらず、さわやかな陽気の関東です。
中休みと言うより、梅雨入り宣言が早すぎなのでは…。

バラの花が綺麗なうちに撮影したいと思い、近くの公園へ出かけました。
少し見頃は過ぎているようで、見栄えがよさげな花を選んでマクロ撮影です。

※写真のタイトルは花の名前ではありません。あくまでもイメージ(油絵具より)です。

ジョンブリアン
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
シャッター速度 1/2500秒 焦点距離 35mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

ライトマゼンダ
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
シャッター速度 1/2500秒 焦点距離 35mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

マゼンダ
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 35mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

レモンイエロー
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
シャッター速度 1/4000秒 焦点距離 35mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

ローズドレー
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 35mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

スカーレッドレーキ
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
シャッター速度 1/500秒 焦点距離 35mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

ここからは、先月仕事で行った横須賀での写真です。

ヴェルニー公園にて
停泊中の米海軍 イージス艦
右:ラーセン USS Lassen DDG-82
左:フィッツジェラルド USS Fitzgerald DDG-62
出港しないことを願います。
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 37mm 絞り数値 F3.1 ISO感度 200

横須賀の街中はお祭りでした。
この涼しい時期に行うのもいいかもしれませんね。
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/80秒 焦点距離 32mm 絞り数値 F3 ISO感度 500

神輿や神楽車も出ていました。
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/50秒 焦点距離 29mm 絞り数値 F3 ISO感度 1600

神楽車の子供達。
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/40秒 焦点距離 23mm 絞り数値 F2.9 ISO感度 1600

でも、一歩路地に入るとこんな感じです。
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/50秒 焦点距離 38mm 絞り数値 F3.1 ISO感度 1600

※おまけ

無造作に置かれた銀塩カメラのオリンパスOM-2。
まだ使っている人がいるのですね~。
梅雨の中休み
E-5+ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 35mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

オリンパス E-5
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(オリンパスE-5)の記事画像
娘の結婚式
オリンパス50mm F2.0 Macro
さらば夏の日 その2
さらば夏の日
暑いです
不安定な天候ですね
同じカテゴリー(オリンパスE-5)の記事
 娘の結婚式 (2016-07-04 23:08)
 オリンパス50mm F2.0 Macro (2013-10-14 21:11)
 さらば夏の日 その2 (2013-09-25 22:39)
 さらば夏の日 (2013-09-09 18:01)
 暑いです (2013-08-19 18:04)
 不安定な天候ですね (2013-07-29 17:56)

この記事へのコメント
バラのマクロ世界は、本当に素晴らしいですよね。
花弁の、柔らかな感じが素敵です。(^_^)
Posted by ナオチョ at 2013年06月04日 18:48
>ナオチョさん
バラは本当に綺麗ですよね~。
もう少し早く来れたら良かったです。
次は紫陽花ですね~。
楽しみです!
Posted by shiba.n at 2013年06月04日 20:30
デジタルですそ野が広がったことで、フィルム一眼やクラッシックカメラの分野まで、ユーザーが広がったように思います。

でも今、フィルムの現像してる店ってそんなにあるのでしょうか?
ビックやヨドバシはやってるのかな。

フィルムが売れず、フィルムメーカーが撤退なんて聞いているかと思えばこういうことも起きる。
不思議ですね。
Posted by 時計好き at 2013年06月10日 23:32
>時計好きさん
フィルム現像はビック、ヨドバシ、キタムラなどでできますね。
今回見かけたOM-2は、二十歳前後の方が使っていました。
何かのこだわりなのでしょうかね。
Posted by shiba.n at 2013年06月11日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の中休み