さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


shiba.nのページ・Annex › オリンパスE-5 › さくら2013、その2

2013年04月08日

さくら2013、その2

暖かくなった関東です。
もう少し楽しめると思ったさくらですが、先週末の嵐で散ってしまいました。
残念です。

こちらは先週の写真です。

黄色をバックに。
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 260mm 絞り数値 F6.7 ISO感度 400

生憎の雨模様でしたが楽しめました。
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 112mm 絞り数値 F5.8 ISO感度 200

散歩道
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 100mm 絞り数値 F7.1 ISO感度 200

いつもはうるさいヒヨドリも、花があると絵になります。
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1000

散歩する親子
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 118mm 絞り数値 F5.9 ISO感度 250

ここからは今日の写真です。
さくらが散ると、景色が変わりますね。

わずかに残ったさくら。
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 274mm 絞り数値 F6.7 ISO感度 200

視線も自然と下を向きますね。
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 3.4秒 焦点距離 49mm 絞り数値 F3.4 ISO感度 200

ムスカリー
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 3.5秒 焦点距離 52mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

はなだいこん
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 500

ホオジロ
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/640秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200

※おまけ
一ヶ月ぶりにカワセミ君に会えました!
さくら2013、その2
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 400

オリンパス E-5
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(オリンパスE-5)の記事画像
娘の結婚式
オリンパス50mm F2.0 Macro
さらば夏の日 その2
さらば夏の日
暑いです
不安定な天候ですね
同じカテゴリー(オリンパスE-5)の記事
 娘の結婚式 (2016-07-04 23:08)
 オリンパス50mm F2.0 Macro (2013-10-14 21:11)
 さらば夏の日 その2 (2013-09-25 22:39)
 さらば夏の日 (2013-09-09 18:01)
 暑いです (2013-08-19 18:04)
 不安定な天候ですね (2013-07-29 17:56)

この記事へのコメント
黄色いバックや、ピンクのバックに映えますね~(^_^)
やはり、桜は綺麗ですね。

カワセミ君の、青も鮮やかです。(^_^)v
Posted by ナオチョ at 2013年04月09日 21:46
>ナオチョさん
桜も散ってしまいましたね…。
また来年の楽しみですね!
楽しみが一つ増えました。
Posted by shiba.n at 2013年04月09日 22:02
3枚目の桜大きいですね・・・と思ったら群生(と言うのかなこの場合・・・)
雨の日の撮影もまた、楽しいですね。(特に桜の場合は)
翡翠は曇り空の方が背中のコバルトブルーが落ち着いて綺麗ですね。
Posted by 時計好き at 2013年04月13日 11:38
>時計好きさん
3枚目の桜の木は確かに何本か集まっていましたね。
それぞれが大きいので、豪華に見えますね。
冬場はこの木にもカワセミ君が止まる時がありますよ。
Posted by shiba.n at 2013年04月13日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さくら2013、その2