さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2012年12月03日

水の都

先月17日撮影の画像です。
この日はベネチアでの演奏会でした。

数日前までは洪水で大変だったそうです。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/8000秒 焦点距離 14mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200

天気も良く、大勢の観光客でにぎわっています。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 48mm 絞り数値 F3.3 ISO感度 200

このような水路がこの島の交通のかなめとなっています。
車は一台もなく、移動手段は船か徒歩だけです。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 42mm 絞り数値 F3.2 ISO感度 200

空の青さが素晴らしいです。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/2000秒 焦点距離 14mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200

会場の教会です。
かつて、ビバルディが奉職した有名な教会です。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/60秒 焦点距離 14mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 1600

天井画はティエボロの作品。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/30秒 焦点距離 38mm 絞り数値 F3.1 ISO感度 1600

祭壇の裏側の通路。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/20秒 焦点距離 14mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 1600

時が止まったかのような窓。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/20秒 焦点距離 14mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 1600

ベネチアには一日いましたが、観光はできませんでした。
ちょっと残念です。

※おまけ
ミラノ市内で撮影。

カメラの広告に使えそうな一枚(キャノンですが…)。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/500秒 焦点距離 182mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

二組のカップルが結婚式を行っていたようです。
多分、韓国の方だと思われます。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200

イタリアからドイツへ向かう途中。
雪をたたえたスイスの山。
水の都
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 6400秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F4 ISO感度 200

オリンパス E-5



オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(オリンパスE-5)の記事画像
娘の結婚式
オリンパス50mm F2.0 Macro
さらば夏の日 その2
さらば夏の日
暑いです
不安定な天候ですね
同じカテゴリー(オリンパスE-5)の記事
 娘の結婚式 (2016-07-04 23:08)
 オリンパス50mm F2.0 Macro (2013-10-14 21:11)
 さらば夏の日 その2 (2013-09-25 22:39)
 さらば夏の日 (2013-09-09 18:01)
 暑いです (2013-08-19 18:04)
 不安定な天候ですね (2013-07-29 17:56)

この記事へのコメント
どの写真も異国の空気が漂ってますね!
階段と窓から差し込む光の写真が特に素敵です。
カメラを覗き込むカップルも良い雰囲気ですね~
Posted by 時計好き at 2012年12月04日 00:08
本当に、空の青が綺麗ですね。
雪山とのコラボは、最高です。(^_^)

それにしても、教会の建物ってすばらしいですよね。
祭壇の裏側までお洒落です。(^_^)v
Posted by ナオチョ at 2012年12月04日 07:35
>時計好きさん
ベネチアの建物は、どれも歴史を感じられるのが良いですね。
バロック時代にタイムスリップしたかのような感覚になりました。
今度は観光中心で行きたいです~。

>ナオチョさん
やはり車が一台もないのと、工場などもないので空気がきれいなのでしょう。
透明感が違いますね。
祭壇の裏の階段を、ビバルディが上り下りしたのかと思うと感慨無量でした。
Posted by shiba.n at 2012年12月04日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水の都