shiba.nのページ・Annex › オリンパスE-5 › 秋の散歩日和
2012年10月22日
秋の散歩日和
さわやかな秋風が心地よい関東です。
暑くも無く寒くもない、最高の散歩日和ですね。
モンシロチョウ

E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
今回も、かなり近くまでカワセミに近づけました。

E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
上を飛ぶほかの鳥を気にしています。

E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
中央部分をトリミングしてみました。

E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
久しぶりにモズ(メス)を見かけました。

E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 250
※ここからは雑記です。
ここのところノートパソコンの調子がよろしくありませんでした。
フリーズするわけではないのですが、動きがモッサリです。
まあ、まだ動くので壊れるまで使おうと思っていたのですが…。
ネットで見つけてしまいました。
第三世代CPU Core i5 3210M(2.5GHz/2コア)搭載のノートPCが3万7千円!
今のPCは、3年前に6万で購入したものです。
時代と共にPCの値段も確実に下がっていますね。
到着したLenovo G580 26897SJです。

E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/60秒 焦点距離 18mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 1600
メモリーは2Gだったので、4Gを2枚購入し差し替えました。
グラフィックスもアップデートし、エクスペリエンスが5.9となりました!
前のPCは3.5だったので、格段の性能アップです。

E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/80秒 焦点距離 31mm 絞り数値 F3 ISO感度 320
ただ、OSがウィンドウズ7になったので、スキャナーのドライバーが無く、使用不可となりました。
12年前の機種なので仕方ないですね。
プリンターは使用可能だったのですが…。
不具合とは重なるものです。
致命的なエラーが発生。
廃インク吸収パッドを交換してくださいとの事。
そして、この機種の部品提供は終了だとか…。
こちらも9年前の購入です。
はいはい、買い換えろと言うことですね。
なんとこちらも進化していまして。
2万5千円で、オールインワン。
スキャナーやコピー機能そして無線LANでコードいらず!
エプソンのEP-805AWです。
ずいぶんとコンパクトになりました。

E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/60秒 焦点距離 17mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
出費が多く、トホホです。
オリンパス E-5
↓

オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓

暑くも無く寒くもない、最高の散歩日和ですね。
モンシロチョウ
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
今回も、かなり近くまでカワセミに近づけました。

E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
上を飛ぶほかの鳥を気にしています。

E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
中央部分をトリミングしてみました。

E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200
久しぶりにモズ(メス)を見かけました。
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 250
※ここからは雑記です。
ここのところノートパソコンの調子がよろしくありませんでした。
フリーズするわけではないのですが、動きがモッサリです。
まあ、まだ動くので壊れるまで使おうと思っていたのですが…。
ネットで見つけてしまいました。
第三世代CPU Core i5 3210M(2.5GHz/2コア)搭載のノートPCが3万7千円!
今のPCは、3年前に6万で購入したものです。
時代と共にPCの値段も確実に下がっていますね。
到着したLenovo G580 26897SJです。
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/60秒 焦点距離 18mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 1600
メモリーは2Gだったので、4Gを2枚購入し差し替えました。
グラフィックスもアップデートし、エクスペリエンスが5.9となりました!
前のPCは3.5だったので、格段の性能アップです。
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/80秒 焦点距離 31mm 絞り数値 F3 ISO感度 320
ただ、OSがウィンドウズ7になったので、スキャナーのドライバーが無く、使用不可となりました。
12年前の機種なので仕方ないですね。
プリンターは使用可能だったのですが…。
不具合とは重なるものです。
致命的なエラーが発生。
廃インク吸収パッドを交換してくださいとの事。
そして、この機種の部品提供は終了だとか…。
こちらも9年前の購入です。
はいはい、買い換えろと言うことですね。
なんとこちらも進化していまして。
2万5千円で、オールインワン。
スキャナーやコピー機能そして無線LANでコードいらず!
エプソンのEP-805AWです。
ずいぶんとコンパクトになりました。
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/60秒 焦点距離 17mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
出費が多く、トホホです。
オリンパス E-5
↓

オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓
Posted by shiba.n at 20:14│Comments(2)
│オリンパスE-5
この記事へのコメント
カワセミ君の顔を、こんなに近くで見たのは初めてです。
おめめが、可愛いです。(^_^)
今日は、暖かかったのでスマートなんですね?(^_^;)
パソコンも、プリンターも随分安くなりましたよね。
娘のプリンターが壊れたので、修理に出そうとしたら、買った方が安い事が分かりまして・・・
買う事になりましたもん・・・(T_T)
おめめが、可愛いです。(^_^)
今日は、暖かかったのでスマートなんですね?(^_^;)
パソコンも、プリンターも随分安くなりましたよね。
娘のプリンターが壊れたので、修理に出そうとしたら、買った方が安い事が分かりまして・・・
買う事になりましたもん・・・(T_T)
Posted by ナオチョ at 2012年10月22日 20:46
>ナオチョさん
今回は最も近づけたと思います。
静かに後ろから行ったのがよかったですね。
PCやプリンターの安さには驚きました。
今まで気にも止めていなかったので…。
ノートPCは10年前20万円、5年前10万円、でしたからね。
今回は最も近づけたと思います。
静かに後ろから行ったのがよかったですね。
PCやプリンターの安さには驚きました。
今まで気にも止めていなかったので…。
ノートPCは10年前20万円、5年前10万円、でしたからね。
Posted by shiba.n at 2012年10月22日 21:24