さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


shiba.nのページ・Annex › オリンパスE-5 › オリンパスE-P3購入(娘が)

2012年07月23日

オリンパスE-P3購入(娘が)

昨日までは寒かった関東です。
今日は蒸し暑さが戻ってきました。
寒いほうがよかったな〜。

ところで、いまさらですがオリンパスE-P3を購入しました。
先日、娘が一眼レフカメラがほしいと言いだし、色々相談した結果、ミラーレス一眼となりました。
ただ、予算が少ないので中古を探してあげました。
予算内で収まるのはE-P3のレンズキットが上限です。
ただ、これが見つかりません。
仕方がないので、ボデイと標準ズームレンズを別々に購入しました。
発売から一年で、手放す人はいないのでしょう。

それが、今日到着しました。
注文してから、中一日。
仕事が速いですマップカメラさん!
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/80秒 焦点距離 31mm 絞り数値 F3 ISO感度 640

早速、内部データのチェックです。
前の所有者が、どれだけ使ったかがわかります。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-5+ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
シャッター速度 1/100秒 焦点距離 54mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 1600

内容は、
R : シャッタレリーズ回数
S : ストロボ発光回数
C : センサクリーニング回数
U : ダストリダクション回数
V : ライブビュー回数 (常に0)
B : 手ぶれ補正回数
L : 不明
です。

シャッター数は801回、ほとんど使っていないですね。
私は一回の撮影で、200枚は撮りますから。

ちなみに、E-P3のデータ表示の方法は以下の通りです。
1.MENUボタンを押しながら電源を入れる。
2.MENUボタンを離す。
3.MENUボタンを押してから、十字キーの下と右を使ってモニター調整画面を開く。
4.モニター調整画面でokボタンを押す。
5.INFO→上→下→左→右→シャッター→上とボタンを押す。
6.PAGE1と表示されたら、右ボタンを押してPAGE2に移る。

日付などの設定を終え、近所を一回りしてきました。
軽くて便利ですね。

キットレンズですが、なかなかいい感じです。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 42mm 絞り数値 F5.6 ISO感度 200

蓮の花。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 42mm 絞り数値 F5.6 ISO感度 200

ローキーに。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 41mm 絞り数値 F5.6 ISO感度 200

石像。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 42mm 絞り数値 F6.3 ISO感度 200

PCでの加工ですが、アートフィルターのリーニュクレールが使えるようになりました。

シーサー。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 39mm 絞り数値 F5.4 ISO感度 200

自転車。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 31mm 絞り数値 F4.9 ISO感度 200

クレーン。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/640秒 焦点距離 26mm 絞り数値 F4.5 ISO感度 200

花かご。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 28mm 絞り数値 F4.6 ISO感度 200

お地蔵さま。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-P3+M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
シャッター速度 1/125秒 焦点距離 22mm 絞り数値 F4.1 ISO感度 200

※おまけ

今日のアオサギ君。
オリンパスE-P3購入(娘が)
E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 200

オリンパス E-5



オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II

オリンパスE-P3はこちらで入手しました。
マップカメラさんです。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(オリンパスE-5)の記事画像
娘の結婚式
オリンパス50mm F2.0 Macro
さらば夏の日 その2
さらば夏の日
暑いです
不安定な天候ですね
同じカテゴリー(オリンパスE-5)の記事
 娘の結婚式 (2016-07-04 23:08)
 オリンパス50mm F2.0 Macro (2013-10-14 21:11)
 さらば夏の日 その2 (2013-09-25 22:39)
 さらば夏の日 (2013-09-09 18:01)
 暑いです (2013-08-19 18:04)
 不安定な天候ですね (2013-07-29 17:56)

この記事へのコメント
娘さんのカメラですが試運転はshiba.nさんでしょうか?
細かい部分ですがホットシューカバーがボディと同色になっているんですね。
Posted by 時計好き at 2012年07月24日 23:17
>時計好きさん
そうです、私が設定+試運転してきました〜。
さすがにペン最高画質。
とてもいいカメラですね。
さらに軽いのがいいです。
OM-Dがほしくなりましたが、E-7のために我慢ですね(笑)。

細かい部分もとてもオシャレに工夫されています。
Posted by shiba.n at 2012年07月24日 23:36
使い勝手は いかがですか?

マップカメラさんは、私も たびたびお世話になっています(笑)
最近、自転車で一眼持参してますが、やはり重たい…

ミラーレス 欲しいです!
Posted by 熊雄 at 2012年07月25日 21:31
>熊雄さん
なかなかいい感じです。
背面液晶で、ピントを合わせたいところを押すとシャッターが切れます。
カメラの進化は素晴らしいですね。

そうですか、マップカメラさん利用していますか。
丁寧な対応が素晴らしいですね。

私専用のミラーレス欲しくなりました。
やはり軽いのがいいですね。
Posted by shiba.n at 2012年07月25日 22:21
御嬢さんも、写真を撮られるんですか?
お父さんが、カメラに詳しいと、色々教えて貰えるから良いですね~(^_^)
Posted by ナオチョ at 2012年07月29日 07:11
>ナオチョさん
娘はコンデジを使っていたのですが、満足いかなかったようです。
何を撮るのかは不明です(笑)。

色々教えると、うるさがられそうなので…。
しばらくはほっておきます(笑)。
Posted by shiba.n at 2012年07月29日 18:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリンパスE-P3購入(娘が)