さぽろぐ

写真・芸術  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


shiba.nのページ・Annex › ワイン › アントネテ&ビウルコ・ゴッリ

2005年12月19日

アントネテ&ビウルコ・ゴッリ

アントネテ.jpg

2002 クリアンサ センシベル(アントネテ)写真左

原産国 スペイン
地域 ラ・マンチャ

スペイン最大の原産地呼称(DO)地で、
セルバンテスが17世紀に書いた小説の主人公であるドン・キホーテの土地としてより知られていラ・マンチャ。
コルクにはドン・キホーテのシルエットのイラストがあしらわれていました。

クリアンサとはセンシベル(葡萄)を合計2年の熟成期間のうち6ヶ月はオーク樽でねかせたものです。

2004年のブリュッセルコンクールで金メダルを受賞したワインです。

黒い果実の熟した味わいが滑らかで、程よいタンニン。
数種類のハーブが鼻にぬける心地よいアロマです。


2003 テンプラニーリョ(ビウルコ・ゴッリ)写真右

原産国 スペイン
地域 リハオ

スペインワインフェア、サロン・インテルナシイオナル・デル・ヴィノで偉大な成績を納め、
さらに「ヴィニョスデリオハ」では見事入賞したワインです。
2002年のテンプラニーリョにはパーカーが87点の高得点を付けています。

横にしておいた瓶のコルクを抜くと、澱が沢山付着していました。
澱を沈めるため3時間ほど休ませました。
固いと思っていましたが意外と開いていて美味しい!
枯れ草を思わせるハーブの香り、酸味も少なく暖かな日差しのニュアンスです。
3日に分けて飲みましたが、日によって別の顔を見せるワインです。

購入はヴェリタスさんです。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
ピオロ・キュヴェ・レゼルヴ
フェオット・デロ・ヤト
ル・パニス
シャトー・ランシュ・ムサス 1994
ブルゴーニュ・ルージュ・ピエール・ブーレ 2004
コート・ド・ニュイ・ビラージュ 2004
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 ピオロ・キュヴェ・レゼルヴ (2007-12-29 16:59)
 フェオット・デロ・ヤト (2007-12-17 16:13)
 ル・パニス (2007-06-11 15:19)
 シャトー・ランシュ・ムサス 1994 (2007-02-27 20:30)
 ブルゴーニュ・ルージュ・ピエール・ブーレ 2004 (2007-01-22 20:48)
 コート・ド・ニュイ・ビラージュ 2004 (2007-01-01 20:32)

Posted by shiba.n at 15:49│Comments(0)ワイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アントネテ&ビウルコ・ゴッリ