shiba.nのページ・Annex › オリンパスE-M1 › 2014、初梅花
2014年02月03日
2014、初梅花
今日は暖かく、18度まで気温の上がった関東です。
梅の花が咲き始めました。
満開が楽しみです!

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/4000秒 焦点距離 88mm 絞り数値 F3.2 ISO感度 200
ロウバイは今が見頃です。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
シャッター速度 1/6400秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F2 ISO感度 200
先週、両国を歩きました。
この日は一月場所の千秋楽。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/6400秒 焦点距離 19mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
外国の方が多いです。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/2000秒 焦点距離 27mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
この人は疲れたのでしょうか。座りこんでいます。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 32mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
露店も外国人を意識していますね~。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/3200秒 焦点距離 24mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
ここからは今日の野鳥です。
モズ(オス)

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+DT
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
コサギ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+DT
シャッター速度 1/6400秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
ハクセキレイ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+DT
シャッター速度 1/2000秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
※おまけ
自宅は東京都の郊外なのですが、星野の観望条件はあまりよくありません。
ですが、先日オリオン座が綺麗に見えていたので撮影してみました。
手持ちで、星が写せる時代が来るとは思いませんでした。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/4秒 焦点距離 25mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 6400
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓

梅の花が咲き始めました。
満開が楽しみです!

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/4000秒 焦点距離 88mm 絞り数値 F3.2 ISO感度 200
ロウバイは今が見頃です。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
シャッター速度 1/6400秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F2 ISO感度 200
先週、両国を歩きました。
この日は一月場所の千秋楽。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/6400秒 焦点距離 19mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
外国の方が多いです。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/2000秒 焦点距離 27mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
この人は疲れたのでしょうか。座りこんでいます。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 32mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
露店も外国人を意識していますね~。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/3200秒 焦点距離 24mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
ここからは今日の野鳥です。
モズ(オス)

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+DT
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
コサギ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+DT
シャッター速度 1/6400秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
ハクセキレイ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+DT
シャッター速度 1/2000秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
※おまけ
自宅は東京都の郊外なのですが、星野の観望条件はあまりよくありません。
ですが、先日オリオン座が綺麗に見えていたので撮影してみました。
手持ちで、星が写せる時代が来るとは思いませんでした。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/4秒 焦点距離 25mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 6400
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓
Posted by shiba.n at 21:29│Comments(6)
│オリンパスE-M1
この記事へのコメント
あたたかそうで いいですね!
デジタルカメラが出た当時は、こんなに普及するとは思いませんでした。
カメラの技術進歩は凄いですね。
デジタルカメラが出た当時は、こんなに普及するとは思いませんでした。
カメラの技術進歩は凄いですね。
Posted by 熊雄 at 2014年02月04日 12:09
>熊雄さん
昨日は暖かかったのですが、今は雪まじりの冷たい雨となってしまいました。
本当にデジタルカメラの進歩はすごいですね。
そして、これからの進歩も楽しみですね。
昨日は暖かかったのですが、今は雪まじりの冷たい雨となってしまいました。
本当にデジタルカメラの進歩はすごいですね。
そして、これからの進歩も楽しみですね。
Posted by shiba.n
at 2014年02月04日 17:19

shiba.nさん今晩は。
野鳥撮りはデジタルテレコンにしちゃったんですね。
M5の頃は多用していましたが、微妙な感じになることも多々あり、使用をやめて長くなります。
M1では使ってないですが不満ないですか?
野鳥撮りはデジタルテレコンにしちゃったんですね。
M5の頃は多用していましたが、微妙な感じになることも多々あり、使用をやめて長くなります。
M1では使ってないですが不満ないですか?
Posted by 時計好き at 2014年02月04日 23:13
>時計好きさん
こんばんは!
DTは使ってみると意外と便利ですね。
機材が軽くてすむというのが、一番の利点ですが…。
あと、ボタン一つで切り替えられるのも便利です。
でも、EC-20も併用していますよ。
こんばんは!
DTは使ってみると意外と便利ですね。
機材が軽くてすむというのが、一番の利点ですが…。
あと、ボタン一つで切り替えられるのも便利です。
でも、EC-20も併用していますよ。
Posted by shiba.n
at 2014年02月04日 23:50

今日の星も凄く綺麗でしたよ。
物凄く寒かったですけど・・・(^_^;)
梅が綺麗に咲いてますね。
春が、待ち遠しい今日この頃です。(^_^)
物凄く寒かったですけど・・・(^_^;)
梅が綺麗に咲いてますね。
春が、待ち遠しい今日この頃です。(^_^)
Posted by ナオチョ at 2014年02月06日 00:23
>ナオチョさん
この数日、寒いですね~。
先日の暖かさがうそのようです…。
本当に春が待ち遠しいですね!
この数日、寒いですね~。
先日の暖かさがうそのようです…。
本当に春が待ち遠しいですね!
Posted by shiba.n
at 2014年02月06日 11:52
