shiba.nのページ・Annex › オリンパスE-M1 › 野鳥、撮り納め2013
2013年12月30日
野鳥、撮り納め2013
野鳥、撮り納め2013
気候の安定した年末を迎えつつある関東です。
2013年の野鳥撮り納めに、近場を一回りしてきました。
カワセミ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 800
オナガ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+デジタルテレコン
シャッター速度 1/2500秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
飛翔するオナガ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+デジタルテレコン
シャッター速度 1/5000秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
ジョウビタキ雌

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600
チャボ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/500秒 焦点距離 192mm 絞り数値 F6.4 ISO感度 200
モズ雌

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 500
シジュウカラ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600
ハクセキレイ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+デジタルテレコン
シャッター速度 1/500秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
キセキレイ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+デジタルテレコン
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
※おまけ
おしい!一文字違い!
田が沢だったら…。
倍返しだ!

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F2 ISO感度 200
今年も一年間、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓

気候の安定した年末を迎えつつある関東です。
2013年の野鳥撮り納めに、近場を一回りしてきました。
カワセミ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 800
オナガ
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+デジタルテレコン
シャッター速度 1/2500秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
飛翔するオナガ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+デジタルテレコン
シャッター速度 1/5000秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
ジョウビタキ雌

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600
チャボ
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/500秒 焦点距離 192mm 絞り数値 F6.4 ISO感度 200
モズ雌

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 500
シジュウカラ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/250秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 1600
ハクセキレイ
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+デジタルテレコン
シャッター速度 1/500秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
キセキレイ

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+デジタルテレコン
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
※おまけ
おしい!一文字違い!
田が沢だったら…。
倍返しだ!
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F2 ISO感度 200
今年も一年間、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓
Posted by shiba.n at 21:41│Comments(8)
│オリンパスE-M1
この記事へのコメント
おまけの一枚!良く見つけましたね~
本当に、オシイ!・・(^_^;)
鳥さんって、本当に可愛い。
癒されます。(^_^)
今年も一年、ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。
本当に、オシイ!・・(^_^;)
鳥さんって、本当に可愛い。
癒されます。(^_^)
今年も一年、ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。
Posted by ナオチョ at 2013年12月31日 00:07
>ナオチョさん
あれは偶然です!
半の文字が目に止まって、ええ~半沢直樹!
みたいな…。
2~3メートル行って、戻ってみたら、一文字違い!
残念でした。
こちらこそありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。
あれは偶然です!
半の文字が目に止まって、ええ~半沢直樹!
みたいな…。
2~3メートル行って、戻ってみたら、一文字違い!
残念でした。
こちらこそありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。
Posted by shiba.n
at 2013年12月31日 00:28

お~っ!
先日、『倍返しまんじゅう』 食べました!
キセキレイも見られるんですね~
いいなぁ~(笑)
よいお年をお迎えください。
先日、『倍返しまんじゅう』 食べました!
キセキレイも見られるんですね~
いいなぁ~(笑)
よいお年をお迎えください。
Posted by 熊雄 at 2013年12月31日 09:11
>熊雄さん
倍返し、今年は流行りましたね~。
大当たりですね。
キセキレイはごくたまに見ることができます。
色が入っている分綺麗ですね。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
倍返し、今年は流行りましたね~。
大当たりですね。
キセキレイはごくたまに見ることができます。
色が入っている分綺麗ですね。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
Posted by shiba.n
at 2013年12月31日 10:48

オナガ近いですね?
色々野鳥を撮られていて羨ましい・・・
今年はこちら方面は全然鳥がいません。
昨日もルリビタキを撮りに行きましたが、シルエットを数枚とっておわりました(^^;
良いお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いします。
色々野鳥を撮られていて羨ましい・・・
今年はこちら方面は全然鳥がいません。
昨日もルリビタキを撮りに行きましたが、シルエットを数枚とっておわりました(^^;
良いお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いします。
Posted by 時計好き at 2013年12月31日 17:16
>時計好きさん
オナガとの距離は5~6メートル位でしょうか。
小川を挟んだ木に止まっていました。
今季はまだルリビタキには出会っていません。
シルエットだけでも羨ましいです~。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
オナガとの距離は5~6メートル位でしょうか。
小川を挟んだ木に止まっていました。
今季はまだルリビタキには出会っていません。
シルエットだけでも羨ましいです~。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
Posted by shiba.n
at 2013年12月31日 18:40

こんばんは。
ご無沙汰してます。
暫く投稿無いと思ったら野鳥写真家に転向ですか(笑)
此方はの野鳥は温かい所へ移動し淋しいです。
カワセミは今年一度撮っただけです。
この一年お付き合い頂きありがとうございました。
来年も宜しKお願い致します。
今年も残すところ4時間どうぞ良いお年をお迎えかださI。
ご無沙汰してます。
暫く投稿無いと思ったら野鳥写真家に転向ですか(笑)
此方はの野鳥は温かい所へ移動し淋しいです。
カワセミは今年一度撮っただけです。
この一年お付き合い頂きありがとうございました。
来年も宜しKお願い致します。
今年も残すところ4時間どうぞ良いお年をお迎えかださI。
Posted by hiko at 2013年12月31日 18:54
>hikoさん
こんばんは~。
野鳥が南下しているので、こちらは楽しみな季節ですね。
さらに木々の葉も落ち、野鳥撮影にはいい季節になりました。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
こんばんは~。
野鳥が南下しているので、こちらは楽しみな季節ですね。
さらに木々の葉も落ち、野鳥撮影にはいい季節になりました。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
Posted by shiba.n
at 2013年12月31日 20:19
