shiba.nのページ・Annex › オリンパスE-M1 › 関東の紅葉 2013
2013年11月21日
関東の紅葉 2013
平野部でも紅葉が綺麗になり、気温の低い関東です。
先日、紅葉を見に高幡不動尊まで出かけてきました。
モミジがいい色になっていました。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 15mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
こちらのイチョウも綺麗です。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 25mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
見上げると紅葉の屋根です。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 36mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
綺麗な赤です。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 130mm 絞り数値 F3.3 ISO感度 200
逆光もいいですね。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
グラデーション

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 202mm 絞り数値 F6.4 ISO感度 200
アンダーに

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 64mm 絞り数値 F5.9 ISO感度 200
ローキーに

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
七五三ですね。
晴着のお子さんが沢山来ていました。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
各所でオリンパスOM-D E-M1の評価はかなり高いですね。
日本カメラ誌のベストカメラ、レンズ共に第1位でした。
プロの方も、もうフルサイズいらないとの意見も。
実際によく出来たカメラだと思います。
「このカメラ失敗しないので」みたいなカメラです。
※おまけ
スズメの群れの中にハクセキレイが混じっている?
と思い、よく見ると白いスズメでした。
アルビノですね。
話にはよく聞きますが、初めて見ました。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 800
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓

先日、紅葉を見に高幡不動尊まで出かけてきました。
モミジがいい色になっていました。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 15mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
こちらのイチョウも綺麗です。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 25mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
見上げると紅葉の屋根です。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
シャッター速度 1/160秒 焦点距離 36mm 絞り数値 F2.8 ISO感度 200
綺麗な赤です。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/1250秒 焦点距離 130mm 絞り数値 F3.3 ISO感度 200
逆光もいいですね。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
グラデーション
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/320秒 焦点距離 202mm 絞り数値 F6.4 ISO感度 200
アンダーに
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/1000秒 焦点距離 64mm 絞り数値 F5.9 ISO感度 200
ローキーに
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/1600秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
七五三ですね。
晴着のお子さんが沢山来ていました。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度 1/800秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
各所でオリンパスOM-D E-M1の評価はかなり高いですね。
日本カメラ誌のベストカメラ、レンズ共に第1位でした。
プロの方も、もうフルサイズいらないとの意見も。
実際によく出来たカメラだと思います。
「このカメラ失敗しないので」みたいなカメラです。
※おまけ
スズメの群れの中にハクセキレイが混じっている?
と思い、よく見ると白いスズメでした。
アルビノですね。
話にはよく聞きますが、初めて見ました。

E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-20
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F7 ISO感度 800
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓
Posted by shiba.n at 23:26│Comments(4)
│オリンパスE-M1
この記事へのコメント
モミジ満載ですね(笑)
いい季節です。
アルビノ、はじめて見ました!
北海道でも 見られるんでしょうか?
探してみます!
いい季節です。
アルビノ、はじめて見ました!
北海道でも 見られるんでしょうか?
探してみます!
Posted by 熊雄 at 2013年11月23日 07:50
>熊雄さん
こちらは今が一番綺麗な季節です。
もうしばらく楽しめそうですよ。
アルビノは突然変異(メラニン色素が生まれつき無い)なので、地域に関係なくいると思われます。
こちらは今が一番綺麗な季節です。
もうしばらく楽しめそうですよ。
アルビノは突然変異(メラニン色素が生まれつき無い)なので、地域に関係なくいると思われます。
Posted by shiba.n
at 2013年11月23日 12:03

綺麗に紅葉していますね~(*^_^*)
撮る角度や、手法で、全然違って見えますね。
勉強になります。(^_^)
撮る角度や、手法で、全然違って見えますね。
勉強になります。(^_^)
Posted by ナオチョ at 2013年11月26日 10:07
>ナオチョさん
綺麗ですよね~。
昨日も撮影に行きましたが、帰宅後、嵐のような天候になって…。
でも、もう少し楽しめますね!
綺麗ですよね~。
昨日も撮影に行きましたが、帰宅後、嵐のような天候になって…。
でも、もう少し楽しめますね!
Posted by shiba.n
at 2013年11月26日 19:30
