梅雨には入ったものの、今一雨の少ない関東です。
今日の朝はいい天気でしたが、午後から下り坂とのこと。
雨が降り出す前に里山を2時間ほど回って来ました。
アジサイも見頃になってきました。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
シャッター速度 1/3200秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F2 ISO感度 200
ミツバチが一生懸命働いています。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
シャッター速度 1/640秒 焦点距離 182mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
そばの花。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
シャッター速度 1/5000秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F2 ISO感度 200
ベニシジミ。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
シャッター速度 1/640秒 焦点距離 50mm 絞り数値 F3.5 ISO感度 200
久々にカワセミを見かけました。
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
シャッター速度 1/640秒 焦点距離 200mm 絞り数値 F4 ISO感度 200
ここからは先週、19日の写真です。
小田急線で、もうすぐ相模大野駅に到着するという時のこと。
いきなり車内照明と空調がストップし、電車も徐々にスピードを落として行きます。
車内アナウンスによると「相模大野駅構内で故障車両の点検のため、電源を落としました」とのこと。
停電状態です。
スマホで調べると、駅構内で脱線事故があったようです。
車内放送では、最後まで真相を告げる事はありませんでした。
そのうち、ヘリコプターが上空を飛び交い、一時間後やっと係員が到着し、先頭車両から一人づつ避難させるとのこと。
私は先頭車両から2両目にいたので、約30分ほどで先頭車両へ移動することができました。
ここからはスマホでの撮影です。
暗いので良く写ってはいませんが、臨場感は伝わることでしょう。
先頭車両へ向かう乗客。
運転席の横に出口があります。
線路の上を歩く乗客。
普段は通る事のない出口。
この後は、徒歩で町田駅まで行き、無事帰宅できました。
※おまけ
父の日に娘から届いたプレゼントです。
ありがとー!
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5
シャッター速度 1/20秒 焦点距離 72mm 絞り数値 F3.1 ISO感度 1600
オリンパス E-M1
E-M1+ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
&
オリンパス ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIはこちらで入手しました。
マップカメラさんです。
↓